極美慎の登場に安堵だけど今日のバウは大丈夫?

日曜日に宙組が大劇場公演千秋楽を迎え、芹香斗亜さんが本拠地に別れを告げました。

そして一夜明けた本日、ガランと静まり返った大劇場のお隣りでは極美慎さん主演のバウ公演が行われたわけですが…

バウ公演・観客に配慮ナシ?

改めて劇団から事前に告知された注意事項を読み直してビックリ!!

2月3日と4日の大劇場施設に関して、キャトルレーヴ以外の施設は利用不可。

しかも「お手洗・ロビー等もご利用いただけません」って正気ですか??

この寒空の下、屋外で時間を潰せと??

そしていちばん大変なのはお手洗いですよね。幕間にはけっこうな人数が一斉にバウホール内のトイレを利用するわけですから。

「駐車場にもトイレあります」との貼り紙がでていたそうですが、あそこは3個室しかないうえに列は屋外に向かってのびますから、並ばれた方は本当に寒かったと思います。大丈夫でしたか?

劇団にしてみればバウはキャパも小さく影響はない!と軽くみているんでしょうけど500人といえばけっこうな人数ですよ。しかも千秋楽を入れると3公演1500人に影響がでますから。

そりゃあ施設をあけるとなるとスタッフの労働が伴いますし、リニューアル工事の関係で人の出入りを制限せざるをえないのかもしれません。

がしかし、そもそも宙組の千秋楽までにバウも終わらせるとか、バウだけやるにしても、せめてお土産屋のとなりのトイレだけでも開放するとか、配慮があってしかるべき。

2月21日~23日に行われる宝塚音楽学校 第111期生文化祭でも同じく施設の利用が制限されますので、行かれる方はご注意ください。

さて気を取り直して、ここからは朗報です!

極美慎・1stフォトブック発売決定!

3年越しに…

極美慎さんの1stフォトブックの発売が決定しました!!(パチパチ!)

2022年に発売された聖乃あすかさん風間柚乃さんに遅れること3年。やっとですよ。待望の発売に安堵しました。

【余談】劇団って95期(礼&柚香、そして月城)のときもそうですけど、なんで同期の2人同時上げはするのに、3人同時上げはしないんでしょうね。

極美さんフォトブックの解説によると巻頭は逃走劇がテーマということで、彼女の芝居心が活かされたポートに期待高まります。

そしてほかにも6名の1stフォトブック発売が決定!

【1stフォトブック2025】
極美慎(3月)
縣千(5月)
鷹翔千空(6月)
礼華はる(7月)
彩海せら(8月)
天飛華音(9月)
風色日向(10月)

【余談】「2nd、3rdフォトブックって続かなきゃ”1st”フォトブックじゃないよね?ってずっと思ってる」というSNS投稿に笑ってしまいましたが、たしかにそうですね。これまでに2ndフォトブックが発売されたジェンヌっていたのでしょうか。笑

次のフォトブックは105期祭り?

月組と宙組は101期&102期(礼華&彩海、鷹翔&風色)が、ここでもまたニコイチ扱い。

雪組は、すでに東上済みなのに出版物に関しては何かと遅い縣さんがついに!!

星組は次期体制で3番手昇格がほぼ決定の天飛さんがこれでさらに勢いづく感じ。

で、花組は??

今回は残念ながら見送りとなりましたが、次回(3年後)は、希波らいとさん(103期)&天城れいんさん(104期)の登場が期待されます。

そのときはスターぞろいの105期の中から、はたして何人が1stフォトブックを出すのでしょうね。

と少し気の早いはなしになりましたが、これから毎月発売される1stフォトブックのおかげで楽しみ多き一年になりそうです。

まずは3月の極美慎さんのフォトブックに期待したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました