自己紹介

筆者自己紹介

このたびは当ブログ
「宝塚観劇ブログ~SS席S席A席B席~」
をご覧くださりありがとうございます。

筆者のzukacoと申します。

こちらのページでは筆者の自己紹介と
当ブログについてお話しさせていただきます。

zukacoプロフィール

名前・zukaco

性別・女性

住所・関西

初観劇・2001年宙組「カステル・ミラージュ/ダンシング・スピリット」

初観劇後しばらくは1公演1観劇の
ライトファンでした。

友人が、とあるジェンヌさんの
ファンクラブスタッフになったことをきっかけに宝塚沼へ。

もともとハマると一直線につき進むタイプなので、そこから一気にのめり込みました。

宝塚ファン経験値

友人の付き合いで、さくらとして
入り出待ちに参加し
有名なあの屈伸運動を経験。

そして、ファンクラブという存在や活動に慣れたころ…

気になっていたジェンヌさんのファンクラブに自らの意志で入会。

スタッフさんも会の人たちも良い人ばかりだったので、会活動がとても楽しかったです。

しかし、まさか贔屓があんなに長く在団するとは…

・入り待ち、出待ち・お茶飲み会、お茶会
・大人会・親睦会
・総見・新人公演
・タカラヅカスペシャル・宝塚舞踊会
・東京遠征・全国ツアー遠征・海外遠征
・ディナーショー・コンサート
・サヨナラショー・サヨナラパレード

ファンクラブ入会から十数年…

フェアウェルパーティーで贔屓を送り出したあと、しばらく放心状態でした。

このままヅカオタを卒業するのかなと思っていましたが

そのあともヅカ友さんからのお誘いは途切れず…

現在は、全組まんべんなく観劇し、
全タカラジェンヌを応援しております。

ムラ観劇が多いですが
東京や地方遠征
海外遠征にも積極的です。

ブログタイトルの意味

宝塚歌劇は約400名のタカラジェンヌが
すばらしいパフォーマンスを披露する
夢と希望にあふれた場所です。

現在、宝塚大劇場の席種は7種類。

SS席、S席、A席、B席、
当日B席、補助席、立ち見。

舞台まで近いとか、遠いとか、物理的な差はあれど、

宝塚はどの席で観ても最高にハッピーになれることから

『~SS席S席A席B席~』

というサブタイトルを付けました。

ブログ方針

観劇感想はもちろん
歌劇の最新ニュース
公演情報、OG関係…

人事について触れることもあります。

明るく楽しい話題を冷静にお届けできるよう心掛けておりますが

ときに感情があふれ言葉が熱くなり過ぎてしまうことも。

その場合は反省して自主的に記事を修正しております。

同じく、誤字脱字や誤った情報を記してしまった場合も、速やかに訂正するよう努めています。

尚、ご新規ファンにも分かりやすいように
ジェンヌさんの愛称は使わず公式名を使用。

文字数の関係上、タイトルのみ呼び捨て失礼します。

まだまだ手探りの微小ブログではございますが、

宝塚を愛する方々と一緒に
タカラジェンヌを応援し
劇団を盛り上げていきたい
と思っております。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。