本日は月組全国ツアー梅田初日を観劇してきました。
バウチームメンバー総出でご観劇。
「キャーッ!!」鳳月杏さんが登場した瞬間の盛り上がりったら!!
「ウォーッ!」オダチンカーン君臨のどよめきといったら!!
上級生にかまってもらおうと必死で客席からアピールするバウチームに、優しい先輩、大楠てらさんがハイタッチのサービス。
微笑ましい光景が広がっていました。
で、前前理事長も楽しそうにご観劇されていたのでつゆにも思いませんでしたが、突然の訃報に驚きました。
阪神阪急HD元会長・角和夫氏死去
2023年に起こった事件をきっかけに公になった宝塚歌劇団のパワーハラスメントおよび過重労働問題。
角氏は責任を取るかたちで宝塚音楽学校の理事を辞任し、さらに2024年には『健康上の理由』で阪神阪急HDの会長を辞任されていました。
それからわずか4ヶ月。
4月26日にお亡くなりになりました。
告別式はすでに家族で済ませ、後日、お別れ会が開かれるそうです。
心より御冥福をお祈り申し上げます。
宙組「RED STONE」ヒロイン出たけれど
宙組『RED STONE』集合日ということで配役が発表されました。
気になるヒロイン(バーバラ)は、きよら羽龍さん。おめでとうございます。
事件の影響によりおじゃんになった組替えを再度ゴリ押しでやった時から気づいてはいましたが、やはり劇団はなんとしても104期を上げたいんですね。
宙組生(およびファン)にとってみれば、主演もヒロインも他組から来た生徒にかっさわれて複雑な思いもあるでしょうけれど、そこは劇団も心得たもので一応の配慮もあるんですよね。
さすがにきよささんをいきなり破線上にはしなかったこと。
そして実のところ我々がヒロインだと思い混んでいるバーバラは、主人公に気づきを与えた人物としか説明がないところをみると恋愛が絡むのかどうかは不明なんですよね。
もしかしたら謝先生の演出によっては、正ヒロイン無しなんて可能性も否定できないわけですし、初日が開けるまで手放しで喜べないのがもどかしいところ。
とはいえ、春乃さくらさん(『カルトワイン』)のように破線上にのらなくても後にトップになった例もありますし、確実に経験を積み上げて次に繋げてほしいなと思います。
そしてまずはその美声を武器に鳴り物入りで宙組デビューを果たしてしてもらいたいですね。
いよいよスタートした新生宙組。
水美舞斗さん加入による化学反応を楽しみにしています。