暁千星&詩ちづる お披露目発表「恋する天動説/DYNAMIC NOVA」

星組新トップコンビの大劇場お披露目公演の詳細が発表されました。

ビート・シアター
『恋する天動説』-The Wand’rin’ Stars-
作・演出/大野 拓史

ギャラクシーレヴュー
『DYNAMIC NOVA』
作・演出/稲葉 太地

暁千星お披露目発表・二本立ては想定外?

星組は礼真琴さんの退団公演でコラボ物(『阿修羅城の瞳』)をやったばかりとはいえ、

暁千星さん詩ちづるさんというダブルスポンサーコンビのお披露目であり、瑠風輝さんの星組本公演デビュー作でもあり、

さらにいうと2026年の幕開きを飾るお正月公演でもあるだけに、そろそろ大作ミュージカルがくるかなと予想していたんですが…

まずはオリジナル2本立てで永久輝せあさん鳳月杏さんと足並みを揃えるデビューとなりました。

『恋する天動説』-The Wand’rin’ Stars-

鳳月さんの『ゴールデンリバティ』につづき、またもやトップお披露目公演を担当することになった大野先生

いつものごとく解説の情報量多っ!

なのになぜ天動説なのかという肝心なところが不明という。苦笑

だけど『政略結婚』『ライバル』『人違い(から生まれる恋)』『障害を乗り越えて育む愛』というラブコメの王道がこれでもかと盛り込まれていて、これ私の好きなヤツかも?と非常に楽しみです。

つばきの暁さんもステキですが、はやく男役の暁さんが見たいのよ。

大野先生といえば、たくさんの組子に役名を付けセリフや出番を与えてくれることで有名。

『阿修羅城』に続き『ダンサセレナータ』でもセリフのない下級生にとって希望の公演になるでしょう。

【余談】そういえば一時期トントンと大劇場デビューした女性の演出家たちはどうされてるんでしょうね。そろそろ第二弾があってもいいころだと思うのですが。

レビュー『DYNAMIC NOVA』

そしてショーは稲葉先生が 永久輝さんのお披露目(『ジュビリー』)に引き続き、暁さんのお披露目も担当することになりました。

星組は2014年の『パッショネイト宝塚!』以来、ずいぶんお久しぶりなんですね。

ダンサーの暁さん、芝居の詩さん、歌の瑠風さんという最強のトリデンテにふさわしいショーになることを願うとともに、

『ジュビリー』では戴冠式の場面が印象的だっただけに、暁さんにもステキな ”始まり” の演出があること期待しています。

とにもかくにも暁さんのお披露目が両作とも好きな感じで一安心。大作ミューは2作目3作目に期待しましょう。

本日の発表によりいよいよ新生星組が現実味を帯びてきましたが、だからこそ礼真琴さん率いるいまの星組を東京公演でしっかりと見届けたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました