月組千秋楽のチケットが舞い降りた話し(雑記)

いつも当ブログを応援してくださりありがとうございます。

毎回けっこうな時間をかけて記事を書いているわけですが、深夜3時であろうと4時であろうと、アップした瞬間にアクセスしてくださる方々がいて感動しきり。

本当にありがとうございます。

最近も宝塚にまつわるニュースや話題が目白押し。

111周年式典でのOGとファンとのトラブル、『エキサイター』をめぐる生え抜き論争、宙組大劇場公演情報、『月組みんな。』がトレンド入り、2025年ブックマーク事情、

そして予告していた『極美慎最強説』などなど、書きたいことが山ほどあるのですが、

じつのところ…

当ブログよりお知らせ

身内に不幸

身内に不幸があり記事の投稿が滞っている状況です。

故人とはとても良いお別れができたのであたたかい気持ちに包まれてはいるものの、その後の雑務がまぁ大変!!

手続きに役所を駆け回り、泣く泣くチケットをお譲りしたことも。(代わりにご観劇くださった方ありがとうございました)

で、面白いもので、こういう時に限って『美しすぎた男』も『ディーン』も『ゲーテ』も当選しまくるという。

あれだけ落選が続いていたのにね。

故人からのプレゼントなのか、友会からの慰めなのかは分かりませんが、「これからも宝塚を見て明るく生きろ!」と背中をプッシュされたようで元気が出ました。(都合の良い解釈でしょうか。笑)

楽しいときも悲しいときもどんなときも、私の人生には宝塚歌劇があるんだなと。

千秋楽チケットありがとう

そして『月組千秋楽チケット』というヅカ友さんたちからの特大の励ましに、ビックリするやら感激するやら…

しかもわたしがハマっている花組『悪魔城ドラキュラ』のチケット付きなんですから、そりゃあ泣きましたよね。(と同時に冷静にホテルと新幹線をポチッとしたのは遠征民の性。笑)

こんな時にあたたかく寄り添ってくれる彼女たちとの出会いもまた、舞台で輝くタカラジェンヌや夢を与えてくれるお芝居やレビューと同じく、宝塚に出会って良かったと思える理由のひとつです。

今回のことでより一層『宝塚愛』が増したように思います。

ということで明日は月組の『ガイズ&ドールズ』で元気をチャージし、白雪さち花さんや彩みちるさんの大劇場ラストをしっかりと見届けたいと思います。

その感想をアップ予定ですが、まだしばらくのあいだは不定期更新になろうかと。

プライベートや仕事でもやることをやり、観劇、お茶会、遠征など、宝塚にまつわることも全力で楽しみたい。

欲張りなのは承知の上で、皆さまとも宝塚に関するアレコレを共有したい。

今後もなんとか時間をやりくりして宝塚にまつわる記事を書いていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました