開き直りの宙組&専科の扱い!そして花組「ドン・ジュアン」全配役に思う

本日は宙組、花組、月組と、ニュースの多い一日でしたね。

まずは、誰が2番手役を射止めるかに注目が集まっていた、

花組『ドン・ジュアン』のキャスト発表のニュースから確認していきましょう。

動き出した花組

永久輝せあさん主演の『ドン・ジュアン』に出演する路線(新公主演経験)は、

綺城ひか理さん、希波らいとさん、天城れいんさんの3名。

2番手役のカルロ(主人公の親友・初演 彩風咲奈)は、永久輝さんの同期である綺城さんだと予想していましたがハズレ。

103期の希波さんでしたね。

3番手役(主人公の恋敵・初演永久輝せあ)には天城さんが抜擢され、

花組もいよいよ本格的に次世代育成へと舵を切ったようです。

希波さんと天城さんのどちらかが次の別箱でバウ主演を果たし、3番手に上がる日も近い?

そして綺城さんはというと、騎士団長(亡霊・初演香稜しずる)という上級生にしか務まらない重要な役。

初演の真っ青なメイクはインパクトが強すぎてビックリしたので、花組版はマイルドメイクでお願いしたいなと思います。

宙組公演配信について

つづいて宙組のニュースです。

もうすぐ初日を迎える大劇場公演『Le Grand Escalier』。

千秋楽公演の配信が決定しました。

公演をやると決まったときから配信もするだろうなとは思っていましたが、料金を見て唖然!

【宙組『Le Grand Escalier』】
ライブ中継4,400円
ライブ配信3,500円

えっと、今回の公演ってショーだけですよね??

配信においては通常の公演と同じ金額って、どういうこと?

しかも柚香光さんの退団公演から、シレッとご挨拶付きの千秋楽公演が値上がりしたばかり。

てっきり『料金=公演時間の長さ』に舵を切ったのだと思っていました。

なのに、何これ?

いったいどういう基準で値段を決めているのか分かりませんけど、

「金額が不服なら見なければいい、見たい人だけどうぞ!」と開き直るにもほどがある。

結局、ポスターも無し、ちらしも無し。

なのに貸切公演はするし配信もやるって、なにがなんだか。

利益的なことを考えると円盤や出版物は発売予定なのでしょう。

そういえばこんなことがありましたね。

大劇場前の大看板には、宙組を飛ばして雪組『ベルサイユのばら』のポスターが貼られましたが、

ある日とつぜん剥がされて110周年ポスターに置き換えられるという。

一説には心無い人に破られたとか、イタズラされたとか、宙組を飛ばすなと苦情がきたとか。

こういうことがあるから安全面で心配が尽きないんですよ。

つづく月組のニュースにも思いましたが、ほんと、われわれの声は劇団には届かないのですね。

またもや瀬央ゆりあの登板なし

月組のニュースは、新トップコンビお披露目公演の出演者についてです。

出演者は月組生と110期生のD組のみ。

出演者の名前を3度見しても『専科・瀬央ゆりあ』の名前が見つからない。

さらなる活躍を夢見て専科に行ったのに、一年以上も大劇場の舞台に立てないなんて、ご本人もファンももどかしいでしょうね。

そして別箱につづき月組出演かと思われていた水美舞斗さんの名前もありませんでした。

ということは風間柚乃さんの2番手確定!と言いたいところですが、

2作目に水美さんが降ってくる可能性もあるので、とりあえず様子見でしょうか。

といろいろニュースを見てきましたが、

個人的ニュースは雪組『ベルばら』2次が全滅だったこと。しかも家族全員ダメって、かつてない惨事です。

おそるべしトップ退団公演&ベルばら人気!

これで役替りまであったら大変なことになっていましたね。

オスカルとアンドレの役替りを!なんて言っていた自分を殴りたい。

とまぁチケットの心配は置いておいて、今って、お稽古中の宙組を含めた全組が可動しているんですね。

どんどんニュースを出すのも結構ですが、

劇団には引き続き、生徒やスタッフが安心して舞台に集中できる環境づくりに従事してもらいたいなと思います。

タイトルとURLをコピーしました