ムラに引き続き、鳳月杏さんのトップお披露目公演を見届けるべく東京に遠征して参りました。
月組伝統・アフロ祭り復活!!
ざっくり月組感想
3ヶ月ぶりに観る鳳月さんは組子の真ん中でそれはそれは大きく光り輝いていて、お披露目にして往年のトップスターの貫禄。
抜け感と力技のさじ加減が絶妙で、観客が心を鷲掴みにされるポイントを押さえていて、抜け感と力技のさじ加減が説妙。
さすがこれまでの経験が成せる技、われわらは鳳月さんの手のひらで転がされている感じでした。
天紫さんのダイナミックなダンスに見惚れ、ナマステ連呼する風間さん面白いし、 ”ぱるあみ(礼華&彩海)”の可愛さとカッコよさ。
そこに英さんと夢奈さんの別格双璧が悪役でしっかり締め、彩さんの芸達者ぶりに舌を巻き、花妃さんのキュートさにメロメロになりました。
ちなみに個人的月組のオペラ泥棒は、バキバキの筋肉を誇る白雪さち花さんと、ライト要らずの雅耀さんです。
とまぁ充実しまくっている月組を堪能して大満足で帰宅したわけですが、なんとソワレの貸切公演を観たヅカ友さんから、「アフロ祭りキターッ!!」の報告が!
超レア!月組の伝統「アフロ祭り」
ショーの中詰でアフロをかぶった礼華さんが登場し、客席から「うわ~っ」と歓声があがったそう。
ノリノリで何度もアフロを触りながら銀橋を歩く礼華さん。ハケ際に「メタリック~アフロォーッ!」と叫んで客席大喝采!
そこからじつに4年ぶりとなった『アフロ祭り』は大盛りあがりだったようです。
【余談】ちなみに前回は珠城りょうさんの退団公演『Dream Chaser』でした。
『アフロ祭り』は様々な条件を満たさないと実施されないので、コロナ禍以降はなかなかお目にかかれず。月城かなとさんの時代は1回も無かったですし、ものすごく貴重なモノになってしまいました。
組子たちのアフロの色は…
鳳月・レインボーアフロ(月マークと孔雀羽根&電飾)
天紫・ピンク(ビジュー付き)
風間・紫アフロ(シルバーと青の飾り)
礼華・グリーン
彩海・ブルー
夢奈&英・蛍光イエロー
彩・イエロー
朝陽&春海・ホワイト(シルバーの飾り)
組子・黒
退団者のおふたりが『白』というのがグッときます。
アドリブや掛け声はすべてが「アフロ!」。
アフロを被っていても通常どおりキザるのがルールゆえ、アフロなのにキメキメ!というアンバランスな感じが面白いんですよね。
とはいえ初めて観た人は驚かれたことでしょう。
でもそんな人たちを置いてけぼりにしないのが鳳月さん。行き届いたごあいさつは流石の一言です。
鳳月「この公演では通常とは違ったビジュアルで登場させていただいた場面があり、驚かれた人もいらっしゃると思いますが、月組の伝統芸ですのでご理解いただけると幸いです。みなさま楽しんでいただけましたでしょうか?」
客席大拍手。
とっても盛り上がったようで何よりです。
さて、明日はいよいよ大千秋楽ですね。
鳳月さん率いる充実の月組を配信で見届けたいと思います。