2026年1月~2月に実施される月組次回別箱の詳細が発表されました。
その内容は、トップコンビが東西お芝居公演で、礼華はるさんがバウ主演という予想外なものでした。
鳳月杏&天紫珠李は東西公演
鳳月杏・3作回避の朗報?
ミュージカル
『侍タイムスリッパー』
原作/安田淳一
脚本・演出/小柳奈穂子
主演・鳳月杏、天紫珠李
トップコンビは『侍タイムスリッパー』という”5万回切られた男”で有名な、大部屋俳優の重鎮として名高い福本清三さんありきの企画作。
福本さんはすでにお亡くなりになっていますが、そのみごとな切られ役芸は伝説。
宝塚上演にあたり、トップスターが切られ役ってどうよ!という声を耳にしましたが、鳳月杏さんほどの実力があれば、こういう人物に光を当て魅力的に昇華させることなんて朝飯前!
そして何より嬉しいのは、おそらく鳳月さんの3作退団が回避できたことです。
柚香光さんしかり、月城かなとさんしかり、退団前の別箱はコンサートが主流。ということでコンサートが発表されると覚悟していた人も多いのではないでしょうか。
もちろん珠城りょうさんのように ”最後はバウでお芝居をやりたい” という希望がとおることもありますが、あのときは次期トップの月城さんが全国ツアー(コロナ禍で東上に変更)だったわけで。
鳳月さんの去就にヒヤヒヤしていたファンにとって、作品がお芝居というのも、裏がバウというのも嬉しい発表でしたね。
2番手の風間柚乃さんはもちろん、彩海せらさんも2回連続礼華バウ2番手ということはないでしょうからトップコンビチームでしょう。たくさんの組子にもそれぞれ役がつきそうですし、月組芝居が楽しみでなりません。
【小声】ところで『東京建物Brillia箕面』って東京なの?大阪なの?すごく紛らわい名前ですよね。箕面は大阪府の北摂エリア(梅田から電車で約30分)に位置する劇場なのでチケットを取る際にはくれぐれもお気をつけください。
礼華はる2回目のバウ主演
月組大丈夫?
亡国封史
『雨にじむ渤海』
作・演出/平松結有
主演・礼華はる
驚いたのは礼華はるさんの2回目のバウ主演ですよ。
もちろんおめでとうなんですけど、だったら前の別箱でやったらよかったのにと思わずにはいられません。1作若手のワークショップを挟んだのは何のためだったんでしょうね。
ただでさえ100(風間)、101(礼華)、102(彩海)と路線が詰まっている月組。
いくら鳳月さんの任期3作が回避されたとはいえ、いまだに礼華さんも彩海さんも東上できす、七城雅さんのバウもおあずけというのはさすがに月組大丈夫?
『にぎたつ』の平松先生の作品ということで、人事的にも極美慎さんと同じルートをたどるのではという巷の予想が当たるなら近々組替えの発表があるはず!
でももし組替えもなく彩海さんが先に東上をキメるなんてことになったら?
【小声】あぁ、愛くるしい”ぱるあみコンビ”が大好きだけれど、ふたりの将来のことを思えば離すほうが賢明。早くどちらかを組替えさせてあげて~。
舞台の安定感とは裏腹に先の読めない人事にやきもきさせられる月組ですが、まずは来週から始まる大劇場公演『GUYS&DOLLS』を純粋に楽しみたいと思います。