すこし前にあるOGが式典開催を匂わせていたので今年度中にはやるんだろうなと思っていましたが、まさかこんなに直近だとは!
本日正式に宝塚歌劇111周年記念式典『One and only きらめきの、その先へ―』の開催が友の会会員宛に告知されました。
111周年記念式典&月組公演に期待
阪急電鉄と宝塚歌劇団では、9月1日(月)に宝塚大劇場におきまして、宝塚歌劇111周年記念式典『One and only きらめきの、その先へ―。』を開催いたします。
過去を忘れてはならないのは大前提。まだまだ複雑に思われる方も多くいらっしゃるでしょう。
ただ、そのうえで日々懸命に努力を重ねる生徒さんたちのことを思うと、予定どおりに公演が行われていることも、OGや観客を集めて祝賀行事をやるまでに戻ったことにも嬉しく思います。
だけど出演者の名前をみてビックリ!
【第一部】宝塚歌劇111周年記念式典出演者(予定)
専科:京三紗、汝鳥伶、一樹千尋、夏美よう、万里柚美、美穂圭子、髙翔みず希、凛城きら、小桜ほのか
月組:鳳月杏、天紫珠李
星組:暁千星、詩ちづる ほか
宙組:桜木みなと、春乃さくら ほか
111期生:A班、C班
宝塚音楽学校 本科生、予科生
えっ?全組じゃないの??
花組は東京公演中で雪組は別箱期間ゆえ不在って、そりゃあないよ~。永久輝せあさんや朝美絢さんの晴れ姿が見たかった~。
いくら急遽決まった1年遅れのイベントだとはいえ、タカスペのようなお祭りとは違い、10年に一度の『周年記念式典』なんですから。
全組のトップコンビがそろう日を選んでほしかったというのが正直なところ。
100周年との比較
ちなみに100周年式典の出演者は以下のとおりでした。
100周年記念式典出演者
(専科)轟 悠、京三紗、汝鳥伶、一樹千尋、箙かおる、一原けい、夏美よう、英真なおき、五峰亜季、美穂圭子、北翔海莉
(花組)蘭寿とむ、蘭乃はな、明日海りお、望海風斗
(月組)龍真咲、愛希れいか、凪七瑠海、美弥るりか
(雪組)壮一帆、愛加あゆ、早霧せいな、未涼亜希
(星組)柚希礼音、夢咲ねね、紅ゆずる、真風涼帆
(宙組)凰稀かなめ、実咲凜音、朝夏まなと、緒月遠麻
(コーラス)鈴奈沙也、美風舞良、純矢ちとせ、花音舞、花里まな、瀬音リサ、彩花まり、瀬戸花まり、小春乃さよ
(ドンブラココーラス)蘭尚樹、音くり寿、糸月雪羽、天彩峰里、風間柚乃、桃歌雪、きらり杏、朱紫令真、蓮月りらん、極美慎、泉まいら、ゆめ真音
100周年式典は3日間にわたって開催され、トップコンビによるダンスや第1回公演『ドンブラコ』の上演などもあって盛りだくさんでしたからね。
いま生徒たちにこんな負担を強いるわけにはいきません。花組と雪組を抜きにしたのもそういう理由だからでしょう。
星組と宙組の『ほか』のメンバーが気になりますね。瑠風輝さん水美舞斗さんら2番手以下の出演に期待がかかります。
式典の月組公演が無料
10年前も昨年の予定でもそうでしたが、ホストを務めるのは月組なんですね。
で、嬉しいのは、友の会の抽選に当たれば、式典とその後に上演される月組公演『GUYS AND DOLLS』を劇場で観ることができるということ。しかも無料で。
「宝塚歌劇カスタマープログラム対象公演」というハードルはありますが、エントリーして当たることを祈るのみ。
そして『GUYS』はともかくとして、この記念すべき周年式典をひとりでも多くの人が見届けられるよう、スカステ等で生配信が実施されることを期待しています。