賛否両論!トークショーイベントに思う

111周年を締めくくるイベントが発表されました。

宝塚歌劇111th Anniversary『TAKARAZUKA FANtastic Christmas in UMEDA』と題したイベントで、目玉は各組のスターたちによる計8のトークショー。

出演者:永久輝せあ・鳳月杏・朝美絢・暁千星 ほか

組を超えたトークなど趣向を凝らした企画が満載で、さぞかし盛り上がっているだろうと思ったら…

タカラヅカスペシャルどうなる?

最後のタカラヅカスペシャル

「タカスペじゃなくてガッカリ」「トークより歌ってほしい」「タカスペはいつ復活するの?」と、みなさんタカスペではないことへの落胆がスゴイ。

そりゃあ期待してしまいますよね、日程も場所も出演者もタカスペを連想させるものばかりですから。

タカラヅカスペシャルはコロナ禍を経て2023年に復活予定でしたが、例の事件で中止になったことは記憶に新しい。

では最後にタカスペが行われたのはいつでしょう。

礼真琴さんがさよならインタビューで「このとき(2019年)がまさか最後のタカスペになるとは思わなかった」と語っておられましたが、6年も前になるんですね。

このときは前任の紅ゆずるさん明日海りおさんが退団したばかりで、礼真琴さん柚香光さんも大劇場お披露目前でしたし、

男役の最下級生が100期(聖乃あすか&極美慎)がだったことを思うと、いかに時が経ってしまったか。
【余談】月組は東京公演中だったので不参加。2023年も中止になったので、けっきょく風間柚乃さんは1回もタカスペに出演したことはありません。

【タカラヅカスペシャル2019出演者】

【専科】轟 悠、華形 ひかる、凪七 瑠海
【花組】柚香 光、華 優希、瀬戸 かずや、華雅 りりか、水美 舞斗、優波 慧、朝月 希和、永久輝 せあ、飛龍 つかさ、帆純 まひろ、音くり寿、聖乃 あすか
【雪組】望海 風斗、真彩 希帆、彩凪 翔、彩風 咲奈、朝美 絢、綾 凰華、星南 のぞみ、野々花 ひまり、彩 みちる、潤 花
【星組】礼 真琴、舞空 瞳、天寿 光希、音波みのり、愛月 ひかる、瀬央 ゆりあ、紫藤 りゅう、綺城 ひか理、有沙 瞳、天華 えま、小桜 ほのか、極美 慎、星蘭 ひとみ
【宙組】真風 涼帆、星風 まどか、芹香 斗亜、桜木 みなと、和希 そら、留依 蒔世、遥羽らら、瑠風 輝、天彩 峰里、夢白 あや
コーラス(花組)朝葉 ことの、詩希 すみれ、天城 れいん、珀斗 星来、星空 美咲、湖華 詩

幻のタカラヅカスペシャル

幻となった2023年のメンバーも見てみましょう。

【タカラヅカスペシャル2023出演者】
【専科】 凪七瑠海
水美舞斗、瀬央ゆりあ
【花組】 柚香光、永久輝せあ、綺城ひか理、帆純まひろ、星風まどか、聖乃あすか、一之瀬航季 美羽愛 星空美咲
【月組】鳳月杏 月城かなと 夢奈瑠音 海乃美月 彩みちる 風間柚乃 天紫珠李 礼華はる 彩海せら
【雪組】彩風咲奈 朝美絢 和希そら 諏訪さき 野々花ひまり 縣千 夢白あや 音彩唯
【星組】 礼真琴 暁千星 天華えま 小桜ほのか 極美慎 舞空瞳 天飛華音 詩ちづる
コーラス(月組) 一乃凜 花妃舞音 和真あさ乃 天つ風朱李 彩姫みみ 美渦せいか

コロナ対策もあって人数が少なめで発表の段階から非難殺到でした。

それから2年、過重労働の問題もあり、負担のかかるタカスペの開催が見送られ続けているわけですけど、劇団は何が何でも周年イベントはやりたい方向。

練習時間が必要な歌やダンスではなく、トークだと準備に時間もかかりませんし、回ごとに出演者を変えれば負担はさらに減ります。

しかもタカスペは4公演、トークは8回ということで、配信回を多くすればタカスペ以上の収益を得られるなど良い事づくし。

恒例行事になる?

タカスペ無しのガッカリ派がいる一方で、「生徒の負担を考えてのトークショーは英断!」「イベントはもう無いと思ってたからトークショー嬉しい」と喜びの声も多く、ファンの間でも意見が分かれるところ。

正直、わたしはタカスペ無しでガッカリしたクチです。だけど大声で「復活してほしい」と言えないのは、やはりタカスペは生徒さんの負担が避けられないから。

しかも6年の空白は大きく、開催が当たり前だった上級生と未経験の下級生ではタカスペの捉え方が違っていてもおかしくはないのかなとも。

果たして生徒さんたちはどう思っているんでしょうね。

劇団としてはこれを機になんとしてもタカスペに代わる恒例行事をつくりたいんでしょうけど、果たしてトークショーが代わりになるのかどうか。

気になるのはその内容ですね。トップ以外の出演者発表をふくめ、続報を楽しみに待ちたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました