サプライズは礼真琴?95期祭りに大きな期待!

なにかと発表の仕方に問題のある『エリザベート』。

今回も肝心なところがゴッソリ抜け落ちている雑な発表がありましたね。

エリザベートTAKARAZUKA30周年スペシャル・ガラ・コンサート開催決定!

2026年は宝塚初演から30年という記念の年ゆえガラコンあるだろうなとは思っていましたが、やはり開催するのですね。

エリザベート30周年スペシャルガラコン開催

あれから5年

みんな大好きエリザベート。
毎月のように新しい作品が生まれる宝塚歌劇において、30年にもわたって一つの演目が上演し続けられているというのがスゴイ。

それだけ作品にはパワーがありますし、惹きつけて止まない魅力があるということ。

『ファースト(初めて観た)エリザベート』とか『マイ(一番好きな)エリザベート』という言葉があるように、ファンにとっても もはや人生作品です。

ガラコンは現役時代には叶わなかったコラボが見られるのが最大の魅力。

5年前の25周年では退団したばかりの明日海りおさん望海風斗さんの出演により、明日海エリザ&望海トートという夢のコラボが実現して盛り上がりました。その回の配信は驚異的な視聴者数だったそう。

『エリザベート』って公演だけでなくコンサートでも安定して高い収益が得られるドル箱作品なんです。
【小声】そろそろエリザやベルばらに続くモンスター作品を新たに生みだしてほしいところ。

出演者の発表なし

で、期待高まる30周年ガラコンですが、出演者の発表はおあずけってなんでやね~ん!どうして同時に発表しないの?

まぁ話題を集める作戦なら成功です。95期祭りになるのではという話題でもちきりですから。

シシィ・愛希れいか、実咲凜音
トート・柚香光
ルキーニ・月城かなと

役者はそろっていますし、そこに退団したばかりの礼真琴さんが出演されればすごいサプライズになりそう。

だけど礼さんはエリザに出たことがないから出演資格がないのでは?と諦めるなかれ!

公演には出ていませんが、武道館でトートとして『最後のダンス』を歌われていたではありませんか。(ちょっと強引ですね、すみません)

なぜ私がこんなに礼さんの出演を期待しているかというと…

礼真琴の出演に期待

すでに5年前のガラコンの時点で明日海さんと望海さんの東宝版シシィは決まっていた(少なくともガラコンの貢献度が出演を後押しした)と思うんですよ。

チケット代が2万円を超える作品ですから、今後シシィを演じるのは固定ファンの多く客を呼べる元男役トップである可能性が高い。

となると数年後の東宝版シシィに礼&柚香(トリプルなら月城も)の可能性あると思いません?

退団後に礼さんがどのような道に進まれるのかは分かりませんが、水面下で争奪戦が繰り広げられているのは確か。小池先生もほおっておかないのでは?
ガラコンに出演となると一気に未来のシシィの可能性も高くなるんですけど期待しすぎでしょうか。

とここまで個人的願望と妄想強めにお届けしましたけど、95期以外にも、芹香斗亜さん、珠城りょうさん、星風まどかさん、和希そらさん、美園さくらさんらの出演もあればいいですね。

学年を越えた夢のコラボを想像しながらガラコン出演者の発表を待ちたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました