東京駅前に新たな劇場が誕生するというニュースが飛び込んできました。
東京駅前劇場2029年オープン
阪急電鉄の発表によると、「東京宝塚劇場に次ぐ拠点として、宝塚歌劇団などの公演を充実させる」とのこと。
キャパ1300席ということは、宝塚としては、それまで外部で実施していた別箱(主に東上)公演を自前の劇場でやろうということかな。
新しい劇場ができるのは嬉しいことですが、元締めが阪急電鉄ということで、また “閉鎖された世界”にならないことを願うばかり。
さすがに監査が厳しくなったいま、労働環境は整えられつつあると信じたい。
となるともう稼働率を上げるためにもう1組増やす可能性も!
暁千星さんと瑠風輝さんや聖乃あすかさんと極美慎さんのように、同期路線をぶつける不可解な人事もそうですし、
105期の新公主演&新公ヒロイン15人とか、いまは理解に苦しむ決定も、もしかしたらもう1組誕生に向けて動いているのかも!?
なんて考え過ぎでしょうか。
新劇場のオープンは2029年。
こけら落とし公演の主演者&演目が、いまから楽しみでなりません。
さて、本日は月組全国ツアー岡山公演を観てきました。
月組全国ツアー岡山公演アドリブ
ということで御当地ネタで盛り上がったアドリブをご紹介します。
『花の業平』で一翔さんが手にした土産はきびだんご。
岡山ですから、そりゃそうですよね。
ショー中詰トリデンテ。
天紫「(真顔で)もーもたろさん、ももたろさん!」
風間「(キザりながら)お腰につけたきび団子っ!」
鳳月「(歌いながら)ひっとつ〜わたしにくださいな(ウインク))
客席爆笑&大爆笑。
・オダチンカーン最後
風間「岡山どえりゃあえーとこじゃけープライベートでまた来ますマステ〜」
丁寧にお辞儀
・MooZinG冒頭
彩海「おりゃ〜!鬼退治に行くぜーっ!!」
客席からフゥ〜ッ!と歓声。
盛り上がりました♥
終演後うしろの席の男性(おそらく20代)が、「宝塚ってこんなに面白いと思わんかった!何もかもほんまにスゴかった!感動したわ」と大興奮していたのが微笑ましくて、そして誇らしくて…笑
たくさんの人に感動を与えた全ツも残るは福岡と沖縄のみ。
日に日に気温も高くなってきましたし、ハードな公演ゆえ身体に気を付けて元気に千秋楽まで駆け抜けてほしいと思います。