礼真琴の退団公演を守るために!星組生からの要望に思う

推し旅と友会貸切で礼真琴さんが作り上げた星組を見届けられて感無量。(楽しいアドリブの様子はコチラ↓)

卒業目前の礼真琴さんを筆頭に、次期が内定している暁千星さん、花組に異動が決まっている極美慎さん、そして礼さんのDNAを誰よりも濃く受け継ぐ天飛華音さん。

それぞれの想いと気迫がぶつかり合う舞台に、わたしはいま、とんでもなく凄いものを観ているんだなと。この時代に宝塚にめぐりあえて本当に良かった。

で、SNSで話題になっている件ですが…

舞台に立つタカラジェンヌのために

空調問題

なにが話題になっているかというと、「客席が寒すぎる」ということ。

10年超宝塚見てて過去一番ではというくらい劇場が寒い…凍えてる。笑

おじょおじょXより

たしかに私も劇場に入った瞬間に感じましたよ、「よく冷えてるな~」って。

とはいえ駅から歩いてきた身にはその涼しさが快適でしたし、満席になれば丁度いい温度になるのではとのんきに構えていたんです。

ところがお芝居が佳境を迎えても吹きすさむ冷風は一向に止む気配がなく、ジャケットを羽織ってストールを巻いてもまだ寒い。

だけどなんせ星組ですからみんな思うことは同じ?

幕間に後ろの人が「むっちゃ寒いけどパッションの星組やからこのくらい冷やしてちょうど良いんやろね。推し旅で天華えまさんも『東京が暑いのは星組が公演してるから』って言ってたしね!」なんて冗談を言っているのを笑って聞いていたんですが、

じつは笑えない状況だったんですよね。

出演者の要望

別のお客さんが劇場スタッフに相談してたけど、出演者の要望で温度下げてて舞台機構の都合で客席と舞台上の温度を変えられないとのことだった。ブランケットも早々に全部出払ってたので、星組見にくる人温度調節いつも以上にできる服装の方がいいかも…本当に寒い…カーディガン着てるけどダメ…

おじょおじょXより

館内の温度が下げられたのは出演者の切実な要望だったんですね。

そりゃああれだけの衣装を着込んで立ち回りをしたりダンスを踊ったりするんですから尋常ではない暑さでしょう。温度が下げられてもみんなビックリするくらい汗をかいていますから。

客席側の要望に合わせてか一時期温度を上げたら、演者は滝汗、そして汗が原因と思われる主演のヘッドマイク故障が一度ならず起きました。 今週の東京は今まで以上の猛暑日となる予想ですね。 千秋楽まで熱中症やマイクトラブルなく、無事完走が一番なので、観客は防寒あるのみです!

cotostarrXより

労働環境に対して生徒がハッキリと要望を言えるようになったことは良かったですね。改善に務める劇団の姿勢も評価したいと思います。

とにもかくにも礼真琴さんをはじめ星組生の健康が第一。

席によっては体の芯から冷える寒さではありますが、われわれが防寒に努めることでそらが守られるのであれば協力したいですね。

とはいえSNSで情報をチェックしている人ばかりではないと思うので、劇場側にはブランケットの数を増やすなど、観客への配慮があるといいなと。

【余談】次回花組公演『悪魔城ドラキュラ』もずっしりと重いコスチュームで激しい立ち回りがあるので同様の対応が必要だと思います。

礼真琴さんの退団公演も残り1週間を切り、いよいよ本当のラストスパート。

「東京で6週間やると思ったら涙が引っ込んだ」と笑わせたムラのラストデーが懐かしいですね。

星組生全員ケガなく元気に大千秋楽まで駆け抜けられることを心から願っています。

タイトルとURLをコピーしました