2023年宝塚カレンダー掲載月で分かるスターの今後

2023カレンダー掲載月 宝塚歌劇のいろいろ


ついに2023年宝塚カレンダー掲載月が発表されました。

スターカレンダーやステージカレンダーは
スターの人事(主に退団時期)がある程度分かる重要なツールです。

したがって、毎年のことながら
掲載月の発表には緊張が走ります。

それでは掲載月を確認していきたいと思います。

尚、人事についてデリケートな内容含みますので読み進めご留意ください。

2023年宝塚スターカレンダー・宝塚ステージカレンダー

宝塚スターカレンダー

[表紙]永久輝せあ・舞空瞳
[1月]礼真琴
[2月]瀬央ゆりあ・海乃美月
[3月]暁千星・潤花
[4月]真風涼帆
[5月]朝美絢
[6月]月城かなと
[7月]水美舞斗
[8月]芹香斗亜
[9月]柚香光
[10月]桜木みなと・星風まどか
[11月]鳳月杏
[12月]彩風咲奈

宝塚ステージカレンダー

[1月]真風涼帆/永久輝せあ
[2月]月城かなと/朝美絢
[3月]海乃美月/凪七瑠海
[4月]鳳月杏/潤花
[5月]水美舞斗/瀬央ゆりあ
[6月]舞空瞳/彩風咲奈
[7月]柚香光/夢白あや
[8月]聖乃あすか/瑠風輝
[9月]和希そら/星風まどか
[10月]芹香斗亜/極美慎・縣千
[11月]礼真琴/風間柚乃
[12月]暁千星/桜木みなと

真風涼帆・潤花・芹香斗亜について

真風さんはステカレが1月、スタカレが4月掲載です。

4月~6月は『カジノ・ロワイヤル』の公演中ですので、おそらくこの作品がサヨナラ公演になるのではと思います。

気になるのは、潤花さんの掲載月が3月と4月という点です。

現在公演中のショー『Capricciosa!!』で、

真風さんが潤花さんの背中を押し芹香さんに託す
という意味深なシーンがあり、

てっきり潤花さんは残るとばかり思っていましたが…

もしかして添い遂げなのかもしれませんね。

芹香さんのお披露目は夏の別箱と予想されます。

月城かなと・海乃美月・鳳月杏について

海乃さんの掲載月は2月と3月で
これは次回大劇場公演「応天の門」の公演月と重なります。

「Deep Seaー海神たちのカルナバルー」

ショーのタイトルも海乃さんを連想させるものですので、覚悟はしておいた方がいいのかなと。

月城さんは2月と6月
鳳月さんは4月と11月

お二人とも「応天の門」での退団はなしということで、後半まで在団確定です。

彩風咲奈・朝美絢について

朝美さんの掲載月は2月と5月。

「ライラックの夢路」が4月~7月公演なので、公演よりも掲載月がはやいことに驚きました。

他のスターさんの兼ね合いで
2月と5月になったと思いたい。

しかし95期も研15になりますので
朝美さん、水美さん、瀬央さん、桜木さんの今後に目が離せません。

彩風さんは6月と12月ですので
年内の退団はないことが分かります。

礼真琴・舞空瞳・瀬央ゆりあについて

瀬央さんの掲載が2月と5月でドキッとしました。

「ディミトリ」での退団はありませんが
その次の公演に注目が集まります。

舞空さんの掲載月も前半ばかりで心配されていますが

表紙は退団時期に影響しないとの見方がありますので、大丈夫かなと思います。

となると、予想どおり舞空さん礼さんと共に長期突入です。

柚香光・星風まどか・水美舞斗について

柚香さんは、7月と9月
星風さんは、9月と10月
水美さんは、5月と7月

大劇場公演期間とも重なりませんし
花組は安泰と言えるでしょう。

星風さんの(宙組から数えて)9作目が確定。

柚香さんも順調に長期突入となります。

カレンダーの掲載月を見る限り
来年も多かれ少なかれ各組で動きがありそうですね。

退団、お披露目、専科移動、組替え…

スターの今後について興味は尽きませんが、

来年こそは、1公演も欠けることなく
彼女たちが心からの笑顔で舞台に立てることを願っています。

花組「Fashionable Empire」宝塚にリフトは必要か?
最近の宝塚チケット事情!公演や劇場でバラつき「プロミセス」「柳生忍法帖」「川霧の橋」
永久輝せあ・和希そら・暁千星「Xmas Dream box BD&CD」発売!15名のジェンヌが歌うクリスマスソング
月城かなと・彩風咲奈・礼真琴/豪華メンバー出演「宝塚舞踊会」について
タイトルとURLをコピーしました